【メダカと雨】雨対策の悩みにピリオド?メダカの雨対策の考え方!!

ワンポイント

こんにちは、スパイメダカです。

メダカを屋外で飼育している皆さまは雨対策をしていますか?
考え方は人それぞれですが、根底として「なぜ雨対策がなぜ必要なのか」が重要です。
今回はそんな「なぜ」を掘り下げてみようと思います。

【メダカと雨】雨対策の悩みにピリオド?雨対策が必要な理由

なぜメダカにとって雨が良くないのか?
今まで私は雨そのものがメダカの飼育水を酸性に傾いてしまい、雨が長く続くほどメダカにとって悪影響であると思っていました。
しかし今回「メダカの雨対策」でブログを執筆するにあたり色々調べていたところ、媛めだか様の動画解説が最も納得のいく内容であり、まさに「目からウロコ」でした。
皆さまにも是非参考にして頂きたいと思い、メダカの雨対策は何故必要なのか?メダカと雨の関連性などを動画を基にまとめさせていただくことにしました。

まずはこちらをご覧ください。

メダカは雨に耐えられないのか?

メダカが雨に耐えられないというより、メダカ容器にいる微生物が雨に耐えられずに死滅することにより水質が悪化し、結果的にメダカに悪影響を与えます。

グリーンウォーターによるメダカ飼育の場合

グリーンウォーターは植物性プランクトンによって青水となっています。
グリーンウォーターの容器に雨が入り微生物が一気に死滅することで急激な水質悪化や、アンモニアの急増によるアンモニア中毒を起こすなど、メダカに悪影響を及ぼします。

雨の影響は濃いグリーンウォーターのように微生物が豊富なほど水質への影響大!!

「蓋をした方が良い」or「雨ざらしでも大丈夫」

メダカの屋外飼育において雨だけに関わらずケースバイケースであることは非常にたくさんあります。

だからこそ「雨は入れてはいけない」「入れても良い」といった単純な言葉だけでどうすれば良いのかを覚えるのではなく、メダカ容器に雨が入ることでどういった変化を起こすのかということを理解することで「雨が入らない方が良い容器」なのか「雨ざらしでも大丈夫な容器」なのか「なぜ良いのか」「なぜ良くないのか」が自然とわかってくると思います。

そもそも雨とは悪いものなのか?

雨は基本的にはきれいなものですが大気中の汚染物質によっては非常に危険な雨になることもあります。

降り続ける雨は降り始めの雨と降り始めてから時間が経過した雨とでは異なり、降り始めの雨は大気中の汚れを多く含んでいますが、時間と共にきれいな状態になっている事も多いです。

【降り続ける雨の場合】
初期段階では雨によって微生物が死滅し水質が悪化しアンモニアが発生しますが、そのまま雨が降り続ければ自然と容器の中の水が変わっていき自然下同様に雨による自然の水換えとなり、悪化していた水質が良い具合に問題ない水質にまで改善される場合もあります。
※そういった場合でも雨が上がった後の沈殿物の除去などは忘れずに!!

他にも、周りに何もない田んぼのような場所に置かれた容器に降る雨と、自宅の軒下のような一度屋根に降り注いで屋根の汚れごと落ちてくるような雨水とでは状況が変わります。

雨が降る場所の環境や雨が降る時間や量などでメダカにとって悪い影響があるのか判断してみてはいかがでしょうか?

最悪のケースとは?

メダカをグリーンウォーターで飼育していて、夜間や朝方に突然雨が降り微生物が大量に死滅しアンモニアが発生する。その後、晴れ間が出てきて午後からカンカン照りになることで水温が上昇しより一層水が傷みやすくなり水質悪化に追い打ちをかける。

対策

● 蓋をして雨自体が入らないようにする
● 容器自体を雨が入らない場所に移動する
● 雨が上がったら速やかに水換えをする
● 雨が入ることを考慮し青水になりづらい状態で飼育する

現実的にできることとできないことがあると思いますが、すべてにおいて許容範囲を超えるか超えないかで判断しましょう。

メダカと雨対策についてのまとめ

いかがでしたでしょうか?自分なりの答えは見つかりましたか?
ここからは動画を観て私なりの解釈と今後やっていこうと思う雨対策です。

● 雨がメダカに悪いのではなくプランクトンの死滅により水質が悪化する
● 長時間降り続ける雨より短時間に強く降る雨が最も良くない
● 濃いグリーンウォーターでメダカを飼育している容器は植物性プランクトンが豊富なので短時間に降る雨には要注意

この3つの要点が頭に入っているだけで今後の雨対策はやりやすくなります。
私が今後やっていこうと思う雨対策はこちらの3点。

● グリーンウォーターが濃い容器にはできるだけ雨が入らないようにする
● それでも雨が入ってしまった場合、速やかに水換えをする
● 長時間雨が降った後の沈殿物の処理は徹底する

メダカ飼育において考え方は人それぞれですし、何が本当に正しいのかはわかりませんが自分なりの考えとそれに応じた対策をおこなってメダカライフを楽しむことが大切だと思います!!

(追記)今回、媛めだか様の動画を基にまとめ記事を執筆させて頂きましたが、動画のわかりやすさと根柢にある知識量に脱帽です。↓↓今回同様に動画のまとめ記事を書いた記事です。

メダカのブクブク ポンプ一つでたくさんの容器に分岐する!!≪スパイメダカ≫
ポンプ一つでたくさんのメダカ容器にエアーを供給できるブロワーの導入は、メダカにとって快適な環境づくりであり、私たちにとっても快適なメダ活ライフを過ごすためのアイテムとなること間違いなしです。メダカ初心者の方が飼育場の増設する際には是非導入することをおすすめします!!

コメント